しょうの雑記ブログ

ファッション、音楽、物事の考え方、おすすめの商品、食べ物、プロ野球などについて書いたブログです。

怒髪天のライブレポート(2019年1月26日)(一揆一友TOUR~権べ&田吾~)(ゼップ・ダイバーシティ東京)

 2019年1月26日に、怒髪天のワンマンライブを観てきました。会場は、ゼップ・ダイバーシティ東京でした。

f:id:bamen:20190129094014j:plain

 

 

 このブログの読者の方で、「怒髪天というバンドを知らない」という方もいると思います。そういった方は、よかったら、以前書いた、こちらの怒髪天の紹介記事も読んでみてください。

 

www.bamentekiou.com

 

 

 

 

 

 

 

ライブ前半

 怒髪天のライブを観るのは久々だったので、始まる前からワクワクしていました。この日の会場であるゼップ・ダイバーシティ東京は、2000人以上収容できる広い会場です。

f:id:bamen:20190129094053j:plain

 

 ライブは18時開演でした。18時を少し過ぎた頃、おなじみの登場のSEが流れます。そこでメンバーが登場します。ボーカルの増子さんは、髪型をオールバックにして、ばっちりきめています。そこで、持っていた櫛で髪をとかして、その櫛を客席に投げ入れます。これは、ライブで登場する際にはいつも行っているパフォーマンスで、「久々に観たけど、変わらないな」という安心感がありました。

 

 ライブは『裸武士』から始まりました。そして、『北風に吠えろ!』と続きます。『北風に吠えろ!』は、「歌詞がやっぱりいいな」などと思って聴いていました。

 

 3曲目は、『酒燃料爆進曲』です。なかなか強烈なタイトルですが、要は、「酒を飲んで、それを燃料にして進め」という曲です。テンポが速くてノリが良い曲なので、ライブでは非常に盛り上がります。しかし、そんなノリの良い曲にも関わらず、自分は、この曲を聴いていて、泣きそうになってしまいました。それは、この曲の、この部分の歌詞が胸にしみたからです。

 

 男よ呑め! 男よ酔え! やるせねェ人生の 丁度いい苦さが肴になる!

 

 自分のことを振り返ってみると、最近は、「人生、どうもうまくいかないな」という感じでした。そういった状況でこの曲を聴いたので、余計に心にきたのだと思います。この歌詞を聴いて、「人生の苦さを肴にするというのは、いい発想だな」と思いました。苦い経験をしたとしても、それを後で肴として味わえるわけですから。この曲は、単純にライブで盛り上がる曲ではありますが、「ただ盛り上がるだけでなく、歌詞も深い」ということを、改めて感じました。

 

 ライブの前半では、『生きててイイですか?』『実録、コントライフ』も演奏されました。

 

 『生きててイイですか?』は、「こんな俺でも生きててイイですか?」という問いに対して、「生きててくださいよ!」と背中を押してくれる曲です。この曲の、この歌詞が特にぐっときました。

 

無心に降り注いでる お天道様の日差しを 

まっすぐに受け止めて ニッコリと笑えたら 

こんな俺でも生きててイイですか? 「生きてりゃこそイイことあるだろ!」 

こんな私も生きててイイですか? 「遠慮すんなヨ! 生きててくださいよ!」

 

 最近、自分は、「生きている意味ってあるのかな?」と悩んでしまうことがたびたびありました。しかし、この曲を聴いて、「太陽の光を浴びて、気持ちいいと思えたら、それだけでも生きている意味はあるのかもな」といったことを思いました。

 

 『実録、コントライフ』は、うまくいかない日々が続くことに対して、「まるでコントだな」と自虐するような曲です。しかし、曲調は明るいので、「うまくいかないことがあっても、『これはコントだ』と笑い飛ばせばいい」と思わされる曲でした。

 

 

ライブ中盤

 中盤に演奏された曲では、『シンプルマン』の歌詞にぐっときました。この曲は、「世の中、ややこしいことがあるかもしれないが、結局は、シンプルに生きるだけだ」というメッセージが込められています。これを聴いて、やっぱり、怒髪天は「ただ生きること」を一貫して歌っているバンドだと、改めて気づかされました。

 

 また、『喰うために働いて、生きるために唄え』という曲では、このタイトル通り、「人生、これくらい単純に考えた方がいいのかもな」と思いました。

 

 

ライブ後半

 後半に演奏された曲では、『クソったれのテーマ』が印象に残りました。この曲は結構前の曲ですが、この歌詞が胸に響きました。

 

傷をナメあって生きてんのが 人間だ!

身体摺り合わせ群れてんのが 人間だ! 

 

 人間、弱っている時は、誰かに頼りたくなります。しかし、誰かに頼ることを「かっこ悪い」と思って、誰かに頼ることを躊躇してしまったりします。

 

 しかし、弱っている時は、傷をなめあったり、群れたりして、かっこ悪かったとしても、それでいいじゃないかと、この曲を聴いて思いました。かっこ悪くても「なんとか生き抜く」ことの方が大事だと思いました。

 

 また、『HONKAI』という曲も、サビの歌詞が素晴らしいと思いました。

 

ロックバンドが理想や夢歌わずにどうする どんなクサい台詞でもロックに乗せりゃ叫べる!

 

 最近は、ロックバンドでも、「夢や理想を歌うのはかっこ悪い」という風潮があります。そういう風潮に対して、怒髪天は、「それは違う。ロックバンドが夢や理想を歌わなくてどうする」と、真っ向から異を唱えています。

 

 そして、怒髪天は、ただ「夢や理想を歌う」のではなく、「厳しい現実を踏まえた上で、夢や理想を歌っている」からこそ、説得力が出るのだと感じました。

 

 そして、本編は、『希望丸より愛をこめて』で締めくくられました。

 

アンコール

 アンコールでは、『オトナノススメ』『雪割り桜』が演奏されました。

 

 『オトナノススメ』は、簡単に言えば、「大人は最高!」という曲です。大人になると、大変なことが増えますが、それでも「大人は最高と思って、開き直っていこうよ」というメッセージが込められています。曲がアップテンポなこともあり、会場は盛り上がりました。

 

 そして、ラストの『雪割り桜』では、増子さんは客席に入っていき、客に支えられながら、客の上で歌っていました。そこで感極まったのか、増子さんは、泣きながら歌っていました。ゼップ・ダイバーシティは沢山の人が入る会場ですから、「これだけ多くの人が、自分たちの歌を聴いてくれている」ということに感動して、つい涙してしまったのでしょう。これには、観ているこっちもぐっときてしまいました。

 

 増子さんが「男泣き」をしたこともあり、それを見た客も感極まって、みんな一心不乱に拳を突き上げていました。そして、ボルテージは最高潮のまま、終幕しました。

 

 

 このように、大満足の怒髪天のライブでしたが、怒髪天のライブは、「増子さんの面白すぎるMC」も魅力です。そのため、当日のMCについてもまとめてみました。

増子さんのMCのまとめ

 序盤のMCで、『俺も、お前らも、ポンコツだろ(笑)』と言って笑いをとっていました。客のことを「ポンコツ」と呼ぶミュージシャンは、なかなかいません。しかし、ポンコツ と呼ばれても、客はみんな笑っています。これは、客がみんな「愛のあるいじり」とわかっているからです。

 

 また、怒髪天の音楽に共感する人は、不器用で、「どうも社会になじめない」と感じている人が多いと思います。だから、「ポンコツ」と言われても、「確かに、自分はポンコツかもな」と納得してしまう人は多い気がします。自分も、そう言われて、「確かに、自分も、社会的に見たらポンコツだよな」と、素直に受け入れてしまいました。

 

 そして、この日は、今話題の「米津玄師」が横浜アリーナでライブをやっていたようで、それもネタにしていました。

 

 増子さんは、『今日、横浜アリーナで、米津玄師のライブがやっている。トレンドに敏感な人は、この会場じゃなくてそっちに行ってる』『この会場を見渡しても、Lemonて顔してないでしょ。腐ったミカンて感じでしょ(笑)』と、米津玄師さんの「Lemon」もネタにします。また客がいじられますが、増子さんが言うと、いじられても嫌な感じはしません。

 また、今年放送される大河ドラマの「いだてん」もネタにしていました。

 

 『大河ドラマで「いだてん」がやってるから、バンド名を「韋駄天」に変えるか』と言っていました。絶対変えることはないと思いますが、「怒髪天」から「韋駄天」に変わったら、だいぶイメージが変わりそうです。

 自分の年齢についても触れていて、『今、53歳』と言ってました。「もうそんな歳になっているのか」と思いましたが、ライブを観ていると、はつらつとしていて、とても53歳とは思えません。

 

 ただ、『坂さん(ドラムの坂詰さん)と、シミ(ベースの清水さん)が、尿酸値が高くて痛風なんだ。健康が大事』と言っていました。メンバーの見た目は若いですが、加齢による影響も出ているのですね。これからもずっと怒髪天の音楽を聴きたいので、健康には気をつけてほしいものです。


 また、『今年、バンドは35周年』と言っていました。35年というと、自分の年齢とそう 変わりません。それだけの長い年月にわたりバンドを続けてきたことは、素直に「すごい」と感じました。


 そして、『大人になると、本気出せる場がないけど、ライブは本気になれる。そういう場 があるのが嬉しい』とも言っていました。確かに、大人になると、「空気を読むこと」ばかりしなければならず、「本気で何かに取り組む」ことはしづらくなります。そういう中で、ライブというのは、「本気で、向き合える場」です。そういう場が、仕事として用意されているということは、幸せなことなんだろうなと思いました。

 そして、アンコールも終了し、ライブの一番最後に、涙ぐみながら言ったセリフも印象的でした。

 

 『人生、嫌なことは勝手にあっちからやってくる。でも、良いことは、こっちからつかみに行かないと行けない。ただ、この界隈にいて、お前らと一緒にいると、本当に楽しい。今年、また何度も会おう』と言っていました。これには、見ているこっちも涙ぐんでしまいました。

 

 「良いことは、こっちからつかみに行かないと行けない」というのは、まさにその通りだなと思いました。だから、自分も、「良いことがない」と思った時は、ただ良いことが起こるのを待っているのではなく、自分からつかみにいくよう心掛けていきたいです。

 

セットリスト

1.裸武士

2.北風に吠えろ!

3.酒燃料爆進曲

4.デッドストックブルーズ

5.生きててイイですか?

6.実録!コントライフ

7.ゴミ集積所ノ破落戸

8.1999GT‐O

9.GREAT NUMBER

10.シンプルマン

11.YOI・YOI・YOI

12.喰うために働いて生きるために唄え!

13.初めての旅につき

14.サンセットマン

15.春、風船

16.美しき誤解

17.クソったれのテーマ

18.孤独くらぶ

19.セイノワ

20.HONKAI

21.希望丸より愛をこめて

アンコール1.オトナノススメ

アンコール2.雪割り桜

 

 

 

 

 

まとめ

 怒髪天というバンドは、何といっても、「ボーカルの増子さん」の存在感が素晴らしいです。時に熱く、時にコミカルで、非常に人間味にあふれています。その人間味に、ファンは魅かれてしまいます。そして、ライブだと、その人間的魅力が一層引き立ちます。


 また、ライブを聴いてみて、実は色々な音楽の要素を取り入れているバンドだということに気づきました。「パンクロック、ハードロック、ブルース、演歌、歌謡曲、スカ、レゲエ」などの要素が、怒髪天の音楽には入っています。それらの楽曲をうまく演奏することは難しいと思うのですが、それを難なくこなせる演奏陣は、器用だと感じました。怒髪天は、どうしても「増子さんの歌」にばかり注目しがちですが、演奏陣の技術も素晴らしいバンドですね。


 そして、ライブを聴いて改めて、「怒髪天は、ただ生きることを肯定してくれるバンド」だと思いました。自分自身のことを考えた時に、「自分は、社会にうまくなじめないポンコツだな」と思ったりします。しかし、怒髪天の音楽は、そんなポンコツな人間にも優しくて、聴いていると生きる勇気がわいてきます。


 また、怒髪天の「変わらなさ」にも勇気づけられました。自分は、15年以上前から怒髪天のライブを観ていますが、昔も今も、全く印象が変わりません。それはきっと、怒髪天が、「自分の大切にしていることを、ずっと貫いている」から、そう見えるのだと思います。そして、「そういう姿勢は、自分も見習いたい」と思いました。


 怒髪天は音楽活動をしていますが、僕自身は、「ブログ運営」に力を入れて取り組んでいます。「音楽活動」と「ブログ運営」では、手段は違うものの、どちらも「表現活動をしている」という意味では、共通しています。そんな、表現活動をしている端くれとして、「怒髪天の姿勢を見習いたい」と思ったのです。

 

 怒髪天の「変わらなさ」を見て、自分も、「自分の大切にしていることをなるべく貫いて、ブログ運営をしていきたい」と思いました。このブログも、今後、色々なことを取り入れたとしても、「本当に大切にしている部分」だけは、変えずにやっていきたいです。怒髪天のライブを観てから、そんなこと考えていました。

 

 やっぱり、昔から芯がぶれずに、自分のやりたいことを貫いている人達というのは、見ていてとてもかっこいいですね。

 

 


怒髪天スーパーライブ~秋の大感謝祭”30(サンジュー)ベリーマッチ~ [DVD]


怒髪天結成30周年記念公演"いやぁ、こないだ、ほんと、どうもね。"LIVE AT BUDOKAN [DVD]