しょうの雑記ブログ

ファッション、音楽、物事の考え方、おすすめの商品、食べ物、プロ野球などについて書いたブログです。

バレンタインデーの義理チョコについて

f:id:bamen:20190219080243j:plain

 

 今日は、バレンタインデーなので、バレンタインデーについての話をしたいと思います。

 

 ただ、自分の人生を振り返ってみると、バレンタインデーには、全然良い思い出がありません。

 

 自分は、基本的にもてないので、「彼女からバレンタインデーに手作りチョコをもらった」というような甘い思い出はありません。

 

 これからも、おそらくそういうことはないでしょう。

 

 バレンタインデーには、せいぜい「義理チョコ」をもらうくらいです。

 

 日本では、バレンタインデーは、女性が男性にチョコを渡す日になっていますが、なぜそのようになっているのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

バレンタインデーの由来

 バレンタインデーの由来は、3世紀のローマにまでさかのぼります。

 

 当時のローマ皇帝の「クラウディウス2世」は、「兵士の士気が下がる」との理由で、兵士の結婚を禁じていました。それをあわれに思ったバレンタイン司祭(キリスト教徒)は、皇帝の命に反し多くの兵士たちを結婚させていました。

 

 それが皇帝の怒りを買い、バレンタイン司祭は、2月14日に処刑されてしまいました。

 

 その後、キリスト教徒の中では、バレンタイン司祭は、「愛のために殉教した聖人」と考えられるようになりました。

 

 そのため、2月14日になると、キリスト教徒は、司祭の死を悼む宗教的行事を行うようになりました。これがバレンタインデーの始まりです。

 

 その後、時代が変わるとともに、バレンタインデーは、恋人同士がプレゼントを贈り合う日になりました。

 

日本で、バレンタインデーにチョコを渡すようになった理由

 その日が、なぜ、日本では、女性が男性にチョコを渡す日になったのでしょうか?

 

  これは、神戸の洋菓子メーカーのモロゾフが「バレンタインデーには、愛の贈り物としてチョコ送りましょう」と紹介したのが始めとされています。

 

 その後、製菓会社がチョコを売るための戦略として、「バレンタインデーには、好きな男性にチョコを送ろう」とキャンペーンを打ち出しました。

 

 これが当たり、日本では、「バレンタインデーは、女性が、好きな男性にチョコを送る日」となったのです。

 

 そうやって日本で定着したバレンタインデーですが、「女性が好きな男性にチョコを送る」という形はわかりやすいと思います。

 

 男性は、女性がチョコをくれれば、「自分に好意がある」とわかって、その後もデートに誘いやすくなりますから。

 

 また、女性にも、「バレンタインデーという日を利用して、好きな男性に積極的にアプローチできる」というメリットがあります。

 

 バレンタインデーにチョコを送るのは、日本独自の習慣かもしれませんが、男女にとって、こういうメリットがあるのは、良いことだと思います。

 

 

 

 

 

「義理チョコ」の問題点

 ただ、日本でやっかいなのが、「義理チョコ」の存在です。

 

 義理チョコは、その名の通り、「好きでもないけど、日頃お世話になっているから」という「義理」であげるチョコです。

 

 学校や職場で、「バレンタインデーには、義理チョコをあげること」が習慣となっているところも多いでしょう。

 

 ただ、自分は、義理チョコをもらっても、特に嬉しくはありません。

 

 チョコレートは好きですが、チョコが食べたくなったら、その時に自分で買えばそれで済みます。

 

 わざわざ、バレンタインデーに義理チョコをもらわなくても十分です。

 

 また、義理チョコがあるせいで、「義理チョコをもらって勘違いする男性」も出てきます。

 

 これは男性と女性の双方にとってデメリットです。

 

 義理チョコは、女性が「はい、義理チョコあげる」と言ってくれるわけではありません。

 

 男性がチョコをもらって、「これは本命チョコかな? 義理チョコかな?」と判断します。

 

 ほとんどの男性は、義理チョコをもらったら、「これは義理チョコだ」とわかります。

 

 しかし、中には、義理チョコをもらったのに、「これはきっと本命チョコだ」と勘違いする男性もいます。

 

 そうなると悲劇です。本命チョコと勘違いして男性が女性にアプローチしたとします。

 

 そうすると、女性は、「義理チョコもらって、何勘違いしてるの?」と不快になります。

 

 男性も、「自分に気がある」と思ってアプローチしたのに、冷たい態度をとられて、余計にガッカリします。

 

 こういった悲劇は、「義理チョコという習慣」があるせいで起こります。

 

 そして、義理チョコをもらった時に、非常に面倒なのが、「ホワイトデーのお返し」です。

 

 バレンタインチョコをもらったら、ホワイトデーのお返しをするのが礼儀となっています。

 

 それをしないと、「失礼な奴」と、女性から思われるからです。

 

 義理チョコをもらうと、ホワイトデーのお返しの準備が頭をよぎって、それでブルーになります。

 

 義理チョコのお返しをするために、ホワイトデーのお返しを買いに行ったことは何度もあります。

 

 そのたびに、「自分に対して好意も持っていない女性のために、なんでわざわざ貴重な時間を割いて、買い物に行ってるんだろう」と考えてしまいました。

 

 こういう経験を繰り返していると、「一体、義理チョコって何のためにあるんだ?」と疑問になります。

 

 自分としては、義理チョコというのは、「日本社会のめんどくささ」が凝縮された習慣だと思います。

 

 本心では何とも思っていないのに、上辺だけは仲良くしようとするという、日本社会特有のめんどくささが、義理チョコには詰まっています。

 

「義理チョコ」なんか、廃止すればいい

 だから、自分は、「義理チョコなんか廃止すればいい」と思っています。

 

 基本に立ち返って、「本当に好きな男性にだけ、女性がチョコを送る」ようにすればいいのです。

 

 その方が余計な問題も起こりにくくなりますし、すっきりしませんか?

 

 「バレンタインデーには、好きな男性にだけチョコを送る」、こういう習慣が、今後、日本社会に根付いていくことを願っています。