しょうの雑記ブログ

ファッション、音楽、物事の考え方、おすすめの商品、食べ物、プロ野球などについて書いたブログです。

靴を買う際は、まず、「かかと」をチェックしよう

 自分は、身に着けるものの中では、「靴」が一番好きです。

 

 なぜなら、身に着けるのもの中で、「靴選びが一番難しい」と考えているからです。

 

 上着やボトムスは、多少サイズが合っていなくても、なんとか着られたりします。

 

 しかし、靴はそうはいきません。

 

 サイズが少し合わないだけで、靴擦れを起こして、足が痛くなってしまったりします。

 

 そもそも、靴は、立っている場合は、自分の全体重を支えるものです。

 

 そのため、靴選びは機能性が重要です。

 

 靴というのは、身に着けるものの中で、一番、機能性が重視されます。そのため、選び方が難しいです。

 

 ただ、その難しさゆえに奥が深いので、自分はそこにひかれています。

 

 自分は、靴が好きが高じて、昔、靴屋でバイトをしていたことがあります。

 

 それも、普通の靴屋ではありません。「健康靴」を取り扱っている店で働いていました。

 

 「健康靴」とは、履き心地のいい、健康にもいい靴のことです。

 

 そういった商品を多く取り扱っていました。そのため、靴の履き心地には、だいぶ詳しくなりました。

 

 バイトしていた靴屋の社長は、よく、「靴はかかとで選べ」と言っていました。

 

 最初は、「何でかかとなんだろう?」と思いました。

 

 しかし、働いて説明を聞いているうちに、「なるほど」と納得しました。

 

 

 

 

 

 その靴屋では、主に「革製」の靴を取り扱っていました。

 

 なぜ革製の靴が足に良いかわかりますか? 

 

 それは、革は、「使っているうちに、伸びてくる」特性があるからです。

 

 革製の靴というのは、履いているうちに革が伸びて、その人の足に合うようになってきます。

 

 そのため、「履き心地」という面で考えると、靴の素材は、革が一番適しているのです。

 

 ただ、履き始めは革がまだ硬く、足になじまないこともあります。

 

 その靴屋には、「ストレッチマシーン」というものがありました。

 

 これは、革を伸ばす機会です。

 

 履き始めで、革が足に合わないお客さんがいたら、サービスで、そのマシンを使って革を伸ばしてあげていました。

 

 結構、「横幅がきつい」というお客さんが多かったのですが、このマシンを使うと、横幅を結構伸ばすことができました。

 

 だから、横幅というのは、革製のものであれば、マシンを使えば、調整可能なのです。

 

 

 

 

 

 しかし、靴の「かかと」は、そうはいきません。

 

 かかとは、横幅と違って、後から調整ができないのです。

 

 だから、靴を買う際は、「かかとが合っているか」をまず見るようにしましょう。

 

 靴のかかとが大きすぎて自分に合っていないと、歩くたびに靴がスポスポ抜けて、非常に歩きにくくて疲れます。

 

 特に、女性のパンプスは、男性の履く革靴に比べ、ホールド感が弱くなります。

 

 そのため、より慎重に「かかとが合っているか」をチェックする必要があります。

 

 パンプスは、かかとの合っていないものは絶対に買わない方がいいと思います。

 

 もし、「横幅が合わないけれど、かかとが合う革製のパンプス」「横幅が合うけれど、かかとが合わない革製のパンプス」のどちらかを買わなければならない場合は、前者を買いましょう。

 

 革製のパンプスであれば、横幅は後から伸ばせるので、幅が合わない場合は修正がききます。

 

 でも、かかとが合わない場合は、どうしようもありません。

 

 日本人は、足の横幅が広い人が多いので、つい「横幅だけで靴のサイズを決める」ことをしがちです。

 

 しかし、横幅にばかり着目してしまうと、かかとのサイズのチェックがおろそかになり、結果的に足に合わない靴を買ってしまうことになります。

 

 繰り返しにはなりますが、革靴を買う際は、まずは「かかとが合っているか」をチェックするようにしてください。

 

 そう心がけるだけで、自分の足に合う靴を買える確率は、格段に上がります。

 

 ちなみに、「かかとが小さくて、合うパンプスがない」とお悩みの女性は、「シュナイダー」というスイスのメーカーのパンプスがおすすめです。

 

 

 このブランドは、かかとが非常に小さく作られているので、そういった方にも合いやすいと思います。興味を持った方は、下記のサイトを参考にしてください。

 

www.shian-inter.co.jp