しょうの雑記ブログ

ファッション、音楽、物事の考え方、おすすめの商品、食べ物、プロ野球などについて書いたブログです。

WBCのチェコ代表について

 2023年3月11日(土)に、WBCの日本代表とチェコ代表の試合がありました。

 

 3月11日というと、東日本大震災があった日です。

 

 そして、日本の先発投手は、佐々木朗希投手でした。

 

 佐々木投手は、東日本大震災で被災し、父を失くしています。

 

 そういった逆境にも負けず、プロ野球選手になり、侍ジャパン(日本代表)にも選ばれました。

 

 そして、震災から12年後の3月11日に、日本代表として、先発のマウンドに立つこととなりました。

 

 佐々木投手の経歴を見ると、今回の先発登板というのは、非常に感慨深いものがあります。

 

 そのため、試合開始前は、「佐々木投手がどんなピッチングをするのか」ということばかり気になって、相手国のチェコに関しては、ほとんど気にかけていませんでした。

 

 正直、相手国のチェコについては「チェコでも野球をやっているの?」というくらいの認識でした。

 

 そして、報道を見ると、「チェコの選手のほとんどは、他に仕事を持っている」とのことでした。

 

 そのため、「チェコの打者は、佐々木投手の球にかすりもしないのでは?」とすら思いました。

 

 

 

 

 ただ、試合が始まってみると、その予想は裏切られます。

 

 1回の表、佐々木投手の調子は、なかなか良さそうでした。

 

 ストレートは160キロ越えを連発し、変化球もキレがありました。

 

 しかし、チェコのバッターのスイングは鋭く、「全く当たらない」という感じではありません。

 

 3番のクラップ選手は、佐々木投手の160キロ越えの速球をきれいに打ち返し、2塁打を打ちました。

 

 これには、「チェコにも、佐々木投手からしっかりとヒットを打てるバッターがいるんだ!」と、非常に驚きました。

 

 そして、その後、エラーも重なったことで、チェコが先制します。

 

 チェコの先発は、サトリア投手でした。

 

 「軟投派」という感じの投手で、ストレートの最速は、120キロ台でした。

 

 そして、ストレートよりもさらに遅いチェンジアップも投げます。

 

 ただ、日本代表は、普段、遅いボールを打つのに慣れていないせいか、打ちあぐねます。

 

 2回まで、日本打線を0点に抑えました。

 

www.youtube.com

 

 2回を終わった時点で、「0対1」でチェコがリードしていました。

 

 この時点で、「これはもしかしたら、大番狂わせもあるのか?」という雰囲気が漂っていました。

 

 

 

 

 しかし、3回以降は、日本打線が反撃をします。

 

 3回に3点を取って逆転し、4回には4点を取ります。

 

 その後も、点を積み重ねていきます。

 

 最終的なスコアは、10対2で日本が勝ちました。

 

 結果だけ見ると、「日本の大勝」といった感じでしょう。

 

 ただ、実際の試合を見ると、チェコの良いプレーも目立ち、スコア程の「大勝」というイメージは持ちませんでした。

 

 チェコの打線はなかなか良く、「佐々木朗希投手」「宮城大弥投手」といった、日本を代表する投手から2点を取ったのは凄いと思いました。

 

 そして、先発のサトリア投手にも驚かされました。

 

 球が非常に遅いにも関わらず、「ヌートバー選手」「近藤健介選手」「大谷翔平選手」といった強打者から三振を奪っていました。

 

 この投手を見て、「球が遅くとも、投球術を駆使すれば、強打者を打ち取ることができるんだな」と感心しました。

 

 

 

 

 そして、チェコの守備もなかなか良かったです。

 

 エラーもありましたが、ファインプレーも随所に見られました。

 

 「何としても止めてやろう」という気迫が感じられました。

 

 また、チェコの野球を見ていると「野球を楽しもう」という姿勢が感じられました。

 

 チェコのベンチを見ていると、自分達がリードしている場面でも、リードを許してしまった後も、常に笑顔がこぼれていました。

 

 点差に関係なく、「野球を楽しもう」としていることが伝わってきました。

 

 今回のWBCでは、チェコ国内で、初めて野球の試合が中継されたようでした。

 

 そのため、「恥ずかしい試合は見せられない」と気合が入っていたのではないかと思います。

 

 ただ、だからといって、悲壮感は全く漂っていませんでした。

 

 試合に真剣に臨む一方で、「野球を楽しむこと」も全力で行っていました。

 

 チェコ代表の選手は、みんな「ひたむきな野球少年」のように見えました。

 

 試合終盤になると、チェコの敗戦が濃厚になってきました。

 

 しかし、そこで投げやりにはならず、最後まで真剣にプレーしている姿が印象的でした。

 

 今回、チェコの野球を見て、「野球を楽しむ原点」を改めて思い出させてくれました。

 

 代表戦となると、どうしても、「楽しむことより、勝つこと」が優先になりがちです。

 

 しかし、チェコ代表は、勝ち負け以上に「野球を楽しむこと」を優先してプレーしているように思えました。

 

 「全力で楽しもうとプレーしている選手」を見ると、勝ち負けに関係なく、胸を打つものがありますね。

 

 観る側としても、代表戦となると、どうしても、「勝ち負け」ばかりに目が行きがちです。

 

 しかし、今回のチェコのプレーを見ていたら、「勝ち負けよりも、良いプレーを見ることに重きを置いた方がいいな」と改めて思いました。

 

 今回、チェコ代表は負けてしまいましたが、WBCがチェコ国内でテレビ放送されたことを契機に、チェコで野球が発展していってほしいですね。

 

 今回、素晴らしい野球を見せてくれたチェコ代表には、「お疲れ様」と「ありがとう」を言いたいですね。

 

baseball.yahoo.co.jp

 

news.yahoo.co.jp

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com