しょうの雑記ブログ

ファッション、音楽、物事の考え方、おすすめの商品、食べ物、プロ野球などについて書いたブログです。

ブルーハーツ「人にやさしく」の歌詞の考察

 ブルーハーツ「人にやさしく」の歌詞の考察を行います。

 

 「人にやさしく」は、1987年にリリースされたシングルです。

 

 ブルーハーツがまだメジャーデビューする前に、インディーズレーベルから発売されました。

 

 アルバムだと、ベストアルバムに収録されています。

 

 

 

 

 この曲は、CMやドラマなど、様々なところで使われているので、一度は聴いたことがあるという人が多いでしょう。

 

 ブルーハーツの中でも特に有名な曲で、「ブルーハーツの代表曲」と言えるような曲です。

 

 この曲は、「ガンバレ!」というフレーズが非常に耳に残る曲です。

 

 そのため、「前向きな応援ソング」と捉えている人も多いと思います。

 

 しかし、歌詞をじっくり見ていくと、「前向きな応援ソング」という単純な言葉では片づけられない、深い意味が隠されています。

 

 そこで今回は、「人にやさしく」の歌詞を考察して、この歌詞に隠された意味を探っていきます。

 

 この曲の作詞・作曲者は、甲本ヒロトです。

 

 歌詞の全文は、下記のサイトで見られます。

 

www.uta-net.com

 

 

 

 

 

 

「人にやさしく」の歌詞の考察

1番の冒頭の歌詞

 まずは、1番の冒頭の歌詞を見ていきます。

気が狂いそう やさしい歌が好きで

ああ あなたにも聞かせたい

 

 いきなり、『気が狂いそう』という強烈な歌詞が来ます。

 

 この歌詞を見ると、「この曲の主人公は、精神的にまいっているのかな?」と思わされます。

 

 『やさしい歌が好き』というのは、精神的にきつい状況だからこそ、やさしい歌が聴きたいのかもしれません。

 

 その後、『あなたにも聞かせたい』という歌詞が来ますが、この『あなた』というのは、誰のことでしょうか?

 

 この歌を聴いている人に向けて『あなた』と言っているような気もしますが、はっきりわかりません。

 

 ただ、歌詞を最後までじっくり見ると、『あなた』が誰を指しているのか、なんとなくわかってきます。

 

このまま僕は 汗をかいて生きよう

 次の歌詞も見ていきましょう。

このまま僕は 汗をかいて生きよう

ああ いつまでも このままさ

 

 『このまま僕は 汗をかいて生きよう』というのは、「この先も、必死で生きる」ということでしょう。

 

 『いつまでも このままさ』というのは、「今後、成功してお金が入ってきて、生活が豊かになったとしても、変わらないよ」ということではないでしょうか。

 

マイクロフォンの中から ガンバレって言っている

 1番のサビの歌詞を見ていきます。

僕はいつでも 歌を歌う時は

マイクロフォンの中から ガンバレって言っている

聞こえてほしい あなたにも

ガンバレ!

 

 『歌を歌う時』という歌詞が出てくるので、この曲の主人公は、「歌手」のようです。

 

 ということは、この曲の主人公は、架空の人ではなく、「甲本ヒロト自身」である可能性が高いと思います。

 

 そう考えると、この曲の歌詞は、「ヒロト自身の気持ち」が反映されているのではないでしょうか。

 

 そういった想定で、ここからの歌詞をじっくり見ていきましょう。

 

 『僕はいつでも 歌を歌う時は マイクロフォンの中から ガンバレって言っている』という歌詞を見ると、ヒロトには、「リスナーを励ましたい」という気持ちがあるようです。

 

 『聞こえてほしい あなたにも』というのは、リスナーに対して、「歌詞に込めた応援する気持ちに気づいてほしい」ということでしょう。

 

2番の冒頭の歌詞

 2番の冒頭の歌詞を見ていきます。

人は誰でも くじけそうになるもの

ああ 僕だって 今だって

 

 人は、誰でも、うまくいかないとくじけそうになるものです。

 

 そういう人に向けて、ヒロトは、「僕だって同じだよ」と言っています。

 

叫ばなければ やり切れない思いを

 続きの歌詞を見ていきます。

叫ばなければ やり切れない思いを

ああ 大切に 捨てないで

 

 ここでは、「やり切れない思いがあるのなら、叫ぼう」と言っています。

 

 そして、その『やり切れない思い』を『大切に 捨てないで』と言っています。

 

 これは、なかなかユニークな歌詞です。

 

 普通、歌詞では、「やり切れない思いは、捨ててしまえ」と歌うパターンが多いと思います。

 

 しかし、ここでは、それとは真逆で、『大切に 捨てないで』と言っています。

 

 これは、どういう意味なのでしょうか?

 

 おそらく、「やり切れない思いがあると、それをバネにして頑張れることもあるから、その思いを大切にしよう」という意味ではないかと思います。

 

2番のサビの歌詞

 2番のサビの歌詞を見ていきます。

人にやさしく してもらえないんだね

僕が言ってやる でっかい声で言ってやる

ガンバレって 言ってやる 聞こえるかい

ガンバレ!

 

 『人にやさしく してもらえないんだね』という歌詞を見ると、「普段、人にやさしくしてもらえていない人に向けて言っている」ということがわかります。

 

 そういう人に対して、でっかい声で『ガンバレ!』と言ってあげるようです。

 

 ただ、これは、直接言うという訳ではなく、「歌を通して、ガンバレと言ってやる」という意味でしょう。

 

3番の冒頭の歌詞

 3番の冒頭の歌詞を見ていきます。

やさしさだけじゃ 人は愛せないから

ああ なぐさめてあげられない

 

 この歌詞では、「やさしさだけでは、人を愛するには不十分だ」と言っています。

 

 やはり、人を愛するには、優しさだけでなく、「強さ」や「厳しさ」も必要ということでしょう。

 

 「中途半端なやさしさ」というのは、時に人を傷つけることがあります。

 

 傷ついている人に対して、やさしい言葉をかけても、相手が「これは上辺の言葉だな」と相手が気づく時があります。

 

 そうなると、相手の心は余計に傷つきます。

 

 ヒロトは、そういったことがわかっているので、「中途半端になぐさめられない」という意味で、『なぐさめてあげられない』と言っているのでしょう。

 

3番のサビの歌詞

 3番のサビの歌詞を見ていきます。

期待はずれの 言葉を言う時に

心の中では ガンバレって言っている

聞こえてほしい あなたにも

ガンバレ!

 

 『期待はずれの言葉』というのは、どういった言葉でしょうか?

 

 これはおそらく、相手が「なぐさめの言葉を言ってほしいな」と思っている時に、あえてなぐさめの言葉は言わないということでしょう。

 

 ヒロトは、安易ななぐさめの言葉が、人を傷つけることを知っているからです。

 

 そのかわり、声には出さずとも、心の中で応援しているようです。

 

 『聞こえてほしい』というのは、おそらく、「心の中で応援していることに気づいてほしい」という意味だと思います。

 

 

 

 

まとめ

 ブルーハーツ「人にやさしく」の歌詞の考察を行ってきましたが、いかがでしたでしょうか。

 

 この曲は、歌詞をよく見てみると、実は、「万人を励ましている曲」ではないことに気づきます。

 

 「はみだし者」を励ましている曲なのです。

 

 この曲の主人公は、おそらく甲本ヒロト自身だと推測しました。

 

 そう考えると、1番の冒頭の『気が狂いそう』というのは、ヒロト自身のことだとわかります。

 

 ヒロトは、学生時代、周りと価値観が合わなくて悩んでいたそうです。

 

 そんな中で、『気が狂いそう』になった経験があるのだと思います。

 

 そういったことをふまえると、この曲は、「気が狂いそうな人が、誰からも優しくされない人に対して『ガンバレ!』と言っている歌」と言うことができます。

 

 つまり、「ガンバレ!」と言っている方も、言われている方も、「両方、同じはみだし者」なのです。

 

 「気が狂いそうになっている人」というのは、おそらく、社会に適応できないからこそ、そうなっているのだと思います。

 

 学校や会社といった社会に出て、周囲に価値観の合う人ばかりであれば、まず『気が狂いそう』になることはないでしょう。

 

 逆に、価値観が合わない人ばかりが周囲にいると、「自分はおかしいのか?」と思い、『気が狂いそう』になったりします。

 

 そして、周囲と価値観が合わず、社会にうまく適応できず、気が狂いそうになっている人は、「はみだし者」とみなされます。

 

 そして、「誰からもやさしくされない人」というのも、「はみだし者」と言えます。

 

 社会に上手に適応できている人は、大抵、多くの人と繋がりを持っています。

 

 そして、落ち込むようなことが起こっても、周囲になぐさめてくれる人が沢山いるので、すぐに気分を回復させることができます。

 

 「多くの人と繋がりを持っている人」というのは、有利な面が多いため、自然と社会的に強い立場になります。

 

 そして、そういう人には、さらに人が寄ってきて、社会的立場がどんどん強くなっていったりします。

 

 しかし、人付き合いが苦手な「誰からもやさしくされない人」の場合は、何か落ち込むことがあった時に、周囲になぐさめてくれる人はいません。

 

 そうなると、さらに気分は落ち込みます。

 

 そして、なかなか気分が上がらないと、周囲から「あの人は、いつも暗い」「陰気で嫌だね」と言われ、余計に人が離れていくという悪循環に陥ります。

 

 そうなると、さらに社会的な立場が弱くなってしまいます。

 

 これは非常にしんどい状況です。

 

 ヒロト自身、「自分は、はみ出し者である」という意識があるのだと思います。

 

 だからこそ、同じはみ出し者である「誰からもやさしくされない人」の辛さがよくわかるのでしょう。

 

 その辛さがよくわかるからこそ、『ガンバレ!』と応援しているのだと思います。

 

 また、この曲の主人公は、「直接相手を励ましている訳ではない」というのも大きなポイントです。

 

 歌詞をよく見てみると、主人公は、「誰からもやさしくされない人」に対して、直接励ましていません。

 

 「歌を歌う」「心の中で励ます」という、間接的な形を取っています。

 

 これは、なぜなのでしょうか?

 

 おそらく、直接励ますと、励ましではなく、「同情」という形になりやすいからだと思います。

 

 「同情」になることを避けるために、間接的に励ましているのでしょう。

 

 「やさしくする」という行為は、時に、「強い者が弱い者に同情する」という形で行われる場合があります。

 

 そういうやさしさは、「弱い者」にとっては、屈辱です。

 

 同情されると、「相手から見下されている」ということがわかるからです。

 

 そして、直接的に励ますと、励ます側にその気がなくても、相手からは「見下された」と思われることもよくあります。

 

 直接励ますと、そう思われてしまうリスクが高まります。

 

 しかし、「間接的に励ます」ようにすると、そう思われるリスクを減らせます。

 

 「歌に励まされた」経験がある人は多いと思いますが、そういう人は、あまり「歌手から見下された」とは思わないはずです。

 

 歌は間接的なものなので、「見下された」という気持ちにはなりにくいのでしょう。

 

 また、「言葉では励ましていないけれど、励ますような態度を見せてくれた」という場合も、間接的な励ましなので、「見下された」という気持ちにはなりづらかったりします。

 

 ヒロトは、そういったことを直感的に理解しているのだと思います。

 

 だからこそ、この歌の中で、直接励まさずに、「間接的に励ます」という形を取っているのだと思います。

 

 この曲は、歌詞の言葉の端々に、弱者に対する細かな気遣いがあるので、「社会にうまく適応できなくて傷ついている人の心」に響くのでしょう。

 

 弱者を励ましていますが、嘘くささがない点が素晴らしいと思います。

 

 この曲の1番の冒頭は、『気が狂いそう』で始まります。

 

 その後に、『やさしい歌が好きで』と続きます。

 

 この『やさしい歌』というのは、おそらくパンクロックのことだと思います。

 

 こう言うと、「なんでパンクロックがやさしいの?」と疑問を持つ人が多いと思います。

 

 大抵の人は、「パンクロックは、攻撃的で、やさしくない音楽だ」と考えているからです。

 

 しかし、ヒロトは、そうは考えていないはずです。

 

 彼は、パンクロックを初めて聴いた時、「自分と同じような奴らがやっている音楽だ」と思ったそうです。

 

 パンクロックというのは、基本的に「社会からはみだしている人」がやる音楽です。

 

 そのため、「自分は、はみだし者だ」という意識があるヒロトは、パンクロックを聴いて「こいつらきっと、自分と同じようなはみだし者なんだろうな」と思ったのでしょう。

 

 そして、「仲間がいた」と思って、「自分を肯定してくれる感じ」を得たのだと思います。

 

 それを「やさしい」と感じたのでしょう。

 

 そして、その後に続く『あなたにも聞かせたい』という歌詞の『あなた』というのは、全てのリスナーに向けて言っているのではないと思います。

 

 おそらく、『誰からもやさしくしてもらえない人』に向けて言っています。

 

 そういう人に対して、「パンクロックという、はみだし者がやっているやさしい音楽があるよ」と言いたいのでしょう。

 

 ブルーハーツの「人にやさしく」も、速いパンクナンバーなので、曲調自体は、決してやさしい雰囲気ではありません。

 

 しかし、歌詞の端々や、ヒロトの歌い方から、どこか「やさしさ」を感じてしまう曲になっています。

 

 特に、「自分は、はみ出し者である」という自覚がある方ほど、余計に「やさしい」と感じるかもしれません。

 

 色々と歌詞の考察を行ってきましたが、この記事を読んで「そういう見方もあったか」と思った方は、ぜひ、「人にやさしく」を聴き直してみてください。

 

 そうすると、さらにこの曲の素晴らしさがわかるのではないかと思います。