今回は、The Birthday(ザ・バースディ)の「LOVE ROCKETS」の歌詞についてです。
この曲は、2022年の12月に公開された映画「THE FIRST SLAMDUNK(ザ・ファースト・スラムダンク)」のオープニング主題歌となっています。
「ザ・ファースト・スラムダンク」は、「井上雄彦氏が監督・脚本という形で全面的に関わって、スラムダンクが映画化される」ということで、公開前から非常に話題になりました。
そして、「オープニング主題歌をザ・バースディが担当する」というニュースを見た時、非常に驚きました。
「スラムダンク」と「ザ・バースディ」に全く接点が無いように感じたので。
実際、チバユウスケ氏のコメントを見ると、オファーをもらうまで、スラムダンクの漫画は読んだことがなかったようです。
どういう経緯でバースディが主題歌を担当することになったのか、気になるところです。
ただ、どうやら、井上雄彦氏は、元々、ミッシェル・ガン・エレファントや、ザ・バースディが好きで聴いていたようです。
もしかすると、井上先生が、「自分の好きなバースディを主題歌にしたい」とオファーしたのかもしれません。
真相は謎ですが、その可能性は十分にありそうです。
自分は、映画館にスラムダンクを観に行って、そこで初めてこの曲を聴きました。
そうしたら、この曲が「バスケの試合が始まる高揚感」と非常にマッチしていて、「とてもかっこいい」と思いました。
どことなく、ミッシェル・ガン・エレファントっぽさもある曲だなと感じました。
そして、バースディの持つ「不良っぽさ」と、湘北のメンバーの持つ「悪そうな感じ」が、ばっちりハマっている感じがしました。
そして、「この曲をオープニングに起用したのは正解だな」と思いました。
ただ、歌詞を聴いてみると、『ツバメ』『大統領』『ラタトゥーユ』といった単語が使われていて、バスケやスラムダンクとはあまり関係がないようでした。
映画館でこの曲を聴いた後、ネットで詳しく歌詞を調べてみると、全くバスケやスラムダンクと関係がない歌詞になっていました。
しかし、歌詞をじっくり見ていると、ふと、この曲には重大なメッセージが込められていることに気づきました。
そこで今回は、この曲の歌詞の考察を行っていきます。
ちなみに、ザ・バースディの公式YouTubeサイトに動画がアップされているので、まだ聴いたことがない方は、まずは、こちらで聴いてみて下さい。
Amazonミュージックで、ダウンロードすることもできます。
また、この曲は、「月夜の残響ep.」というCDに収録されているので、「CDが欲しい」という方は、こちらをチェックしてみてください。
それでは、ここからは、この曲の歌詞を詳しく分析して、歌詞に隠された意味を探っていきます。
この曲の作詞者は、チバユウスケです。
歌詞の全文は、下記のサイトに載っています。
歌詞の考察
どこぞの大統領に喰らわせるんだ
まずは、冒頭の歌詞を見ていきます。
ツバメ とんがって 愛を撒き散らすロケットになって
ステイション 波止場 どこぞの大統領に喰らわせるんだ
パッと見た感じでは、よく意味が分からない歌詞です。
急に『ツバメ』という歌詞が出てきて、「どういう意味だろう?」と思ったりします。
ただ、その後の歌詞を見てみると、「ツバメが飛んでいる姿をロケットに例えているのかな?」と、なんとなく推測できます。
『ステイション 波止場』というのは、駅や波止場にロケットが撃ち込まれるという意味でしょうか。
『どこぞの大統領に喰らわせるんだ』というのは、「大統領にロケットを打ち込む」という意味でしょうが、この時点では、どの大統領なのか、謎のままです。
この銀河ごと愛を撒き散らす
次の歌詞も見ていきます。
ワルツ 乗っかって ラタトゥーユぶち撒けたみたいに
お前 急降下 この銀河ごと 愛を撒き散らす
このあたりも、よく意味がわからない歌詞です。
『ワルツ』『ラタトゥーユ』といった単語については、あまり深い意味はなく、語感で選んでいそうな気がします。
『お前 急降下』というのは、ロケットを積んだ爆撃機が急降下しているイメージでしょうか。
その次の、『この銀河ごと 愛を撒き散らす』というのも、なかなか面白い表現です。
これは、「世界を愛で埋め尽くす」みたいな意味なのかなと思います。
NO WAY
さらに、こんな歌詞が続きます。
PAST TIME
NO WAY
FUTURE
これは、和訳すると、「過去のこと」「信じられない」「未来」といった意味です。
「過去に、信じられないようなことがあって、未来に続く」といったことなのでしょうか?
ただ、はっきりとした意味はわかりません。
サビの歌詞①
次は、最初のサビの部分の歌詞です。
LOVE ROCKETS! LOVE ROCKETS!
ジェリーの魂を宿って
LOVE ROCKETS! LOVE ROCKETS!
喰らったら最後 愛まみれ
NO FUTURE
ここで、『ジェリー』という名前が出てきますが、これも語感で決めている感じで、あんまり意味はさそうな気がします。
『LOVE ROCKETS』というのは、日本語に訳すと、「愛のロケット」という意味でしょうか。
このロケットを打ち込まれると、「愛まみれ」になるようです。
なんだか、普通のロケットとは逆ですね。
そして、最後に、『NO FUTURE』という歌詞が出てきます。
これはなんとなく、今の混迷した時代を表しているような気がします。
未来に対する希望が持ちづらい時代なので、『NO FUTURE』と言っているのではないでしょうか。
最後のサビの歌詞
最後のサビの歌詞についても見ていきます。
LOVE ROCKETS! LOVE ROCKETS!
喰らったら最後 愛まみれ
FUTURE
最初のサビと同じ部分が多いですが、最初のサビで『NO FUTURE』となっていた部分が、『FUTURE』に変わっています。
ここまでじっくりと聴くと、冒頭に出てきた『どこかの大統領』が誰なのか、なんとなくわかってきます。
ここに出てくる『どこかの大統領』というのは、おそらく、プーチン大統領のことを指していると思われます。
プーチン大統領は、2023年の1月現在でも、ロケットを打ち込んで、それにより多くの人が犠牲になっています。
そして、ロシアとウクライナとの戦争は、2023年の1月現在、終わりが見えていません。
チバさんは、この歌詞を通じて、プーチン大統領に対して、「ロケットを打ち込んで、多くの犠牲者を出すな」というメッセージを出しているのでしょう。
そして、「ロケットを打ち込むなら、人が亡くなるようなロケットではなく、愛のロケットを打ち込め」と言っているのでしょう。
「喰らったら愛で満たされるロケットならば打ち込んでもいいけど、人が亡くなるようなロケットならば、もうたくさんだ」ということでしょう。
このメッセージに気づいた時、「深い曲だな」と感心しました。
そして、世界平和を願っているチバさんのピュアな部分が垣間見えた気がしました。
また、最後の部分が『NO FUTURE』ではなく、『FUTURE』になっているのは、「明るい未来が想像しづらい世の中だけど、それでも、良い未来が来てほしい」という希望が含まれているように感じます。
まとめ
ザ・バースディ「LOVE ROCKETS」の歌詞の考察を行ってきましたが、いかがでしたでしょうか。
この曲は、パッと聴いた感じではそう聴こえないですが、歌詞をじっくり聴くと、実は、「世界平和」への願いが込められた曲だと言えます。
多くの人が聴くであろうスラムダンクの主題歌にこの歌詞をもってきたところは、「さすがチバさんだな」と思ってしまいます。
多くの人にこの曲を聴いてもらって、「隠された意味に気づかない人がいてもいいけど、気づく人は気づいてくれ」といったことなのでしょう。
沢山の人が注目していた曲に、さりげなく「世界平和」のメッセージ盛り込むというところに、ロックミュージシャンとしてのチバユウスケの気概を感じます。
「世界平和」と言うと、「そんなの理想だ」と言う人もいます。
確かに、「世界平和」というのは、理想論になってしまうかもしれません。
しかし、ロックミュージシャンというのは、代々、「理想」を歌ってきた人が多いです。
「理想」を歌に込めるからこそ、聴いている人は感動するのです。
理想を全く歌わなくなったら、ロックの良さが失われてしまうような気がします。
この、「LOVE ROCETS」は、さりげない形ではありますが、歌詞で「世界平和」について歌っています。
それを聴くと、「やっぱりチバユウスケは、ロックミュージシャンとして素晴らしいな」と改めて思います。
この歌詞に隠された意味に気づいていなかった方は、この記事の内容をふまえて、改めてこの曲を聴いてみてください。
そうすると、この曲の聴こえ方が、また少し変わってくると思います。