しょうの雑記ブログ

ファッション、音楽、物事の考え方、おすすめの商品、食べ物、プロ野球などについて書いたブログです。

クロマニヨンズ「生きる」の歌詞の考察

 今回は、クロマニヨンズ「生きる」の歌詞の考察を行います。

 

www.youtube.com

 

 「生きる」は、2018年8月に、シングルとしてリリースされた曲です。

 

 

 アルバム「レインボーサンダー」に収録されています。

 

 

 クロマニヨンズの曲の中でもメッセージ性の強い曲なので、クロマニヨンズの曲の中でも人気のある曲だと思います。

 

 今回は、その歌詞に込められた意味を深掘りしていきます。

 

 この曲の、作詞作曲は、甲本ヒロトです。

 

 歌詞の全文は、下のリンクから見ることができます。

 

www.uta-net.com

 

 

 

 

 

 

 

「探検好き」のヒロト

 曲の冒頭は、こんな歌詞になっています。

 

黄土色のサファリルック

中南米あたりの探検家

捕虫網と虫眼鏡とカメラ

 

 いかにも典型的な「探検家」の描写です。

 

 いつまでも子供心を忘れない、ヒロトが好きそうな感じですね。

 

「出会うものすべてを待っていた」(この曲の核心となる歌詞)

 その次に、この曲の核心となるようなフレーズが出てきます。

 

探しものがあるのではなく

出会うものすべてを待っていた

見たいものと 

見せたいものばかり

 

 このフレーズを初めて聴いた時、ハッとさせられました。

 

 世の中の多くの人は、「目標」や「なりたい将来像」を決めて、その目標を達成するために日々を過ごしています。

 

 例えば、「今の会社で出世したい」「事業で成功してお金持ちになりたい」などです。

 

 しかし、ヒロトは、この歌詞を書くことで、「そういう生き方って、果たして面白いの?」と疑問を投げかけています。

 

 今の世の中では、「将来の目標を持って、それを達成するために努力すること」は良いこととされています。

 

 それは確かに、良い面もあります。

 

 しかし、「将来のこと」ばかり考えすぎると、「今」がおろそかになってしまうという大きなデメリットがあります。

 

 せっかく今、目の前に楽しいことがあっても、将来のことばかり考えていると、それを見落としてしまうことがあります。

 

 そして、「今楽しいこと」に出会っても、素直に楽しめなくなったりします。

 

 それは、非常にもったいないことだと思います。

 

 ヒロトは、この歌詞で、そういうことを言っているのだと思います。

 

 『探しものがあるのではなく 出会うものすべてを待っていた』というのは、「目標を達成することを重視せずに、その時々の過程を楽しもうよ」ということでしょう。

 

 「将来のために今ある楽しいことを我慢するのではなく、今楽しめることをしっかり楽しもう」というヒロトからのメッセージです。

 

 そもそも、常に将来のことを考えて行動していても、将来うまくいく保証はありません。

 

 「今の楽しみ」を全て我慢して将来に備えても、うまくいかないことはよくあります。

 

 そうなると、「楽しいことに出会ったら、後回しにせず、ちゃんとその時に楽しんでおけばよかった」と激しく後悔することになります。

 

 そうならないためには、今楽しいことを見つけたら、その時にしっかり楽しんでおくことが大切です。

 

サビの歌詞

 そして、サビはこんな歌詞になります。

 

見えるものだけ それさえあれば

たどり着けない 答えはないぜ

ずっとここには ずっとここには

時間なんか無かった

 

 これは、「過去や未来ばかり見ていないで、今見えることだけに集中しよう」というヒロトからのメッセージです。

 

 そして、「今に集中していたら、自分なりの答えは導き出せる」ということだと思います。

 

 多くの人は、何かを判断するとき、「過去や未来」のことを非常に気にします。

 

 「以前はこうだったから」とか「将来のためにこうしよう」といったことを考えながら、何かを判断します。

 

 それは、ある意味「人間の知恵」でもあります。

 

 しかし、「過去や未来」のことばかり考えていると、「一体、何を基準に判断すればいいのだ」と迷ってしまいがちです。

 

 過去や未来のことばかり考えると、「損得」ばかりで考えるようになります。

 

 しかし、「何が一番自分にとって得か」ということを判断するのは、かなり難しいものです。

 

 「これを選んでおけば得する」というわかりやすい方法は、なかなかありません。

 

 そうなると、「どれが得なのかわからないから、決めきれない」ということになりがちです。

 

 しかし、過去や未来を置いておいて、「今」だけを考えるようにすると、答えを出すのは容易になります。

 

 「今のことだけ考える」というのは、要は、「損得を考えず、自分の気持ちに正直になる」ということですから。

 

 「どれが楽しいか」「どれが面白いか」ということを自分に問いかければ、すぐに答えは出ます。

 

 『見えるものだけ それだけあれば たどり着けない 答えはないぜ』という歌詞は、そういうことを言いたいのだと思います。

 

 また、『時間なんか無かった』というのは、「過去や未来はどうでもよくて、大事なのは今だけだ」ということだと思います。

 

 「今」にだけ集中していれば、過去や未来はないようなものですから、『時間なんか無かった』という言葉を使っているのでしょう。

 

ヒロトの個人的経験を反映した歌詞

 後半には、ヒロトの個人的体験を反映したような歌詞も出てきます。

 

いつか どこか わからないけど

なにかを好きになるかもしれない

その時まで 空っぽでもいいよ

 

 ヒロト自身は、過去に、「ロックンロールに出会って救われた経験」があります。

 

 インタビューで言っていましたが、ロックンロールに出会うまで、彼は、「何が好きなのかよくわからない少年」だったようです。

 

 これといった好きなものもなく、なんとなく生きている感じだったようです。

 

 しかし、ロックンロールに出会った時、「自分にはこれしかない!」と思ったようです。

 

 ロックンロールに出会うまでは、心の中は空っぽだったのに、ロックンロールに出会ったことで、空っぽの空洞が埋まるような経験をしたそうです。

 

 ちなみに、ヒロトがロックンロールに出会った時のエピソードを詳しく知りたい方は、「ロックンロールが降ってきた日」という本を読んでみて下さい。

 

 

 そういったことを考えると、この歌詞は、ロックンロールに出会う以前のヒロトのように、「自分が大好きなものがわからない人」に向けて歌っています。

 

 「自分が大好きなことがわからない状態」というのは、不安なものです。

 

 人から「好きなことをしていいよ」と言われたとしても、「自分は、何が好きなんだっけ?」と戸惑ってしまう訳ですから。

 

 しかし、ヒロトは、ロックンロールと出会ってから、空っぽだった心が埋まって、生き生きと過ごせるようになりました。

 

 そういう経験があるからこそ、大好きなことが見つからず心が空っぽになっている人に対して「大好きなものが見つかったら変われるから、今は空っぽでも、心配しなくてもいいよ」と言っているのだと思います。

 

 この歌詞には、「ヒロトなりの優しさ」を感じます。

 

 

 

 

 

まとめ

 クロマニヨンズ「生きる」の歌詞の考察を行ってきましたが、いかがでしたでしょうか。

 

 この曲は、歌詞には『生きる』という言葉は使っていないのに、タイトルで「生きる」という言葉を使っている点も興味深いです。

 

 それを考えると、この歌詞は「ヒロトの生き様」を表した歌詞とも言えます。

 

 この歌詞から判断すると、ヒロトにとって「生きる」とは、「『今ここ』に集中する」ということだと思います。

 

 この曲を聴くと、ヒロトから、「『今ここ』に集中して生きていると、生きている実感を得られて楽しいよ」と言われているような気分になります。

 

 もちろんこの考察は、だいぶ自分の主観が入っています。

 

 もしかすると、ヒロトの意図とは違う解釈をしている可能性もあります。

 

 しかし甲本ヒロトという人は、ブルーハーツの頃から今まで、ずっと「今の大切さ」を歌ってきています。

 

 それを考えると、自分のこの考察も、あながち間違いではないのかなと思っています。