しょうの雑記ブログ

ファッション、音楽、物事の考え方、おすすめの商品、食べ物、プロ野球などについて書いたブログです。

ブログを長く続けるためのポイント

 今の時代、「ブログをやっている」という人は多いでしょう。

 

 しかし、「ブログを始めてみたものの、続かない」という人も結構いるはずです。

 

 ブログは、ツイッターなどと違って、ある程度の量の文章を書くことが要求されます。

 

 また、ブログを長く続けようと思うと、「ブログの記事のネタ」も沢山必要になってきます。

 

 そして、ブログを始めてすぐの時期は、アクセス数も少ない状態です。

 

 そうなると、「長い文章を書くのがめんどくさい」、「ブログの記事のネタがみつからない」、「自分のブログは、ほとんど見られてないから意味がない」と思って、ブログを途中でやめてしまったりします。

 

 

 

 

 

 ブログを始めた当初は、ほとんどの人は、「頑張ってどんどん記事を書こう」と意気込んでいるはずです。

 

 しかし、ブログを始めた当初に、あまりに意気込み過ぎるのは良くありません。

 

 最初に全力で頑張ろうとした人ほど、途中で燃え尽きてしまい、ブログが続かなくなる傾向があるからです。

 

 ブログというのは、陸上競技で例えると、「長距離走」のようなものだと思います。

 

 「短距離走」であれば、「最初から最後まで、全力で走る」ことをすればいいわけです。

 

 しかし、「長距離走」でそれをやってしまうと、途中でバテて、リタイアすることになってしまいます。

 

 だから、長距離走においては、「最初から全力を出さずに、ペース配分を考える」ことが重要です。

 

 ブログを続けることも、「長距離走」と同じです。

 

 最初から飛ばしてしまっては、長く続きません。うまくペース配分をして、やっていきましょう。

 

 以下に、「ブログを長く続けるためのポイント」を、自分なりにまとめてみました。ブログ運営の参考にしてみてください。

 

 

 

 

 

 

ブログを長く続けるためのポイント

疲れた時は休む

 ブログの記事を書くことは、楽しいことです。

 

 でも、それと同時に、大きなエネルギーを使います。

 

 そのため、ブログを長く続けるためには、「時には休みながら、無理のない範囲で続ける」ことが大事です。

 

 「今日は疲れていて、ブログ記事は書けそうにない」と思ったら、思い切って記事を書くことは休みましょう。

 

 そして、休んで、書く気力が出てきた時に書きましょう。

 

 疲れた時に無理して書くより、しっかり休んでから書いた方が、質の高い記事が書けるというメリットもあります。

 

長い文章を書く気力が出ない時は、「ネタ探し」の時間にあてる

 「ブログに関することを、何もする気が起きない」まではいかなくとも、「ちょっとだけやる気が出てきたけれど、長い文章を書くほどの気力はない」という気分の時もあるでしょう。

 

 そんな時は、無理に文章を書かず、「ブログのネタ探し」の時間にあてましょう。

 

 ブログを長く続ける上では、「ネタのストック」は重要です。

 

 何もネタがないまま文章を書いたとしても、いいブログ記事は書けません。文章を書くには、まず「ネタ」が必要です。

 

 ネタ探しというのは、実際に記事を書くことに比べると、少ないエネルギーで行うことができます。

 

 だから、文章を書く気力がない時は、「何かいいブログのネタはないか?」と探してみましょう。

 

 ネタ探しは、まずは頭の中で考えてみましょう。

 

 「自分の過去の経験」「身の回りの出来事」など、よく考えてみると、ブログのネタは沢山あります。

 

 頭の中だけでいいネタが思い浮かばない時は、雑誌を見たり、身の回りの物を見てみたりしてもいいでしょう。

 

 そうすると、「あ、これはブログのネタになりそうだ」というものが、少しは見つかるはずです。

 

 自分の部屋にある物というのは、自分の好きな物が多いはずです。

 

 そういった物をテーマに、「この物の素晴らしさ」をテーマに記事を書いてもいいでしょう。

 

 ネタが思いついたら、「ブログのネタ帳」として、ノートに書き留めておきましょう。

 紙のメモ帳のかわりに、携帯電話のメモ帳や、パソコンの文書ソフトに打ち込んでおいてもいいと思います。

 

 ネタが沢山あると、文章は書きやすくなりますし、ブログも継続しやすくなります。

 

調子の良い時に記事を書き溜めておく

 人間、どうしても、時期によって調子の良し悪しはあります。

 

 「沢山記事が書ける時」もあれば、「全然記事が書けない時期」もあるでしょう。

 

 誰にでもスランプはやってきます。

 

 そういったスランプの時期が来ることを見越して、「今は調子がいいぞ」と思った時は、どんどん記事を書いて、記事を書き溜めておきましょう。

 

 そういう記事のストックがあれば、調子が悪くて記事が書けない時期があっても、ブログを継続できます。

 

 また、ブログには、「予約投稿」の機能があります。

 

 これをうまく活用しましょう。

 

 調子が良い時に書き溜めた記事を、公開する日時を指定して「予約投稿」しておきます。

 

 そうすれば、調子が悪くて書けない時期でも記事が自動的に投稿されるので、コンスタントに記事を投稿することができます。

 

 

 

 

 

「週に1~2回程度の更新でいい」と割り切る

 ブログを続ける際に、「毎日、記事を書きたい」と思う人は多いでしょう。

 

 確かに、ブログというのは、毎日記事が更新されることが理想です。その方が、ブログのアクセス数は増えます。

 

 しかし、「毎日ブログを更新する」ということは、そう簡単なことではありません。

 

 毎日記事を更新するには、非常に多くの「時間」「気力」「体力」が必要です。

 

 だから、「とてもじゃないけど、毎日記事を書けない」という人は、週に1~2回程度の更新でいい」と割り切りましょう。

 

 「毎日記事を更新しなければ」と思っていると、毎日記事が更新できなくなった時に「もうだめだ」と思って、ブログをやめてしまいがちです。

 

 しかし、そのペースでできないからといって、やめるのはもったいないことです。

 

 そこで、「週に1~2回程度の更新でいい」と思えば、精神的ハードルはぐっと下がって、ブログを続けやすくなります。

 

 週に1~2回程度の更新だっとしても、ブログをよく見てくれている「常連客」は、案外継続して見てくれたりするものです。

 

 だから、頻繁に記事を更新する自信がない人は、「週に1~2回程度の更新」を目安に、ブログを続けていきましょう。スローペースであっても「続けること」が大事です。

 

まとめ

 ブログを長く続けるということは、簡単なことではありません。

 

 誰だって、1度や2度は、「もうブログはやめようかな」と思ったことがあるはずです。

 

 しかし、ブログをやめたいと思った時は、基本に立ち返ってみましょう。

 

 あなたがブログを始めたきっかけは何でしょうか? 

 

 ブログを始めるにあたって、何か目標があってブログを始めたはずです。

 

 代表的なものだと、「ブログで有名になりたい」、「ブログを通じて様々な人と知り合いたい」、「ブログで沢山お金を稼ぎたい」といったところでしょうか。

 

 こういった目標というのは、残念ながら、ブログをやめてしまったら、絶対に叶えることはできません。

 

 しかし、細々とでもいいので、続けることができたら、これらの目標を叶えられる可能性は残ります。

 

 今現在、ブログを始めた当初に持っていた目標に興味が持てなくなったのであれば、ブログをやめてしまってもいいでしょう。

 

 しかし、ブログを始めた当初の目標を、今も叶えたいと思っているのならば、ブログを続けた方がいいでしょう。

 

 その方が、将来、面白いことが待っているかもしれません。

 

 だから、開始当初の目標は持っているけれども、ブログをやめるか続けるか迷っている人がいたとしたら、この記事を参考にしながら、細々とでもいいので、ブログ運営を続けてみてください。